2020.11.13
ラウンドテーブル #03 空地とストリートを巡って
2020.11.13
「ササハタハツ プロジェクトリーダー会議」
2020.9.19
【求人情報】エリアマネージャー募集のお知らせ
2020.9.18
街を使いこなそう!「まちなかリノベ賞」
2020.8.28
「ジモト応援!千葉つながるNews ~市川・浦安・東葛・東関東~」
2020.8.22
【公演情報】激変する時代の未来デザイン
2020.8.14
【お知らせ】8月15日開催『MAD VIBES LIVE vol.1』 オンライン配信決定
2020.8.14
【お知らせ】松戸ビールがクラフトビールサーバーのレンタルを開始
2020.8.8
【お知らせ】「MADE IN MAD」プロジェクト開始
2020.8.3
【掲載情報】Webメディア「リンジン」
2020.4.9
【掲載情報】ライフスタイル誌『OCEANS』
2020.4.6
新型コロナウイルス対策に伴うテレワーク実施のお知らせ
2020.3.6
【3月1日~15日まで放送中】「地元愛TV ど★ローカル一直線~松戸・流山・野田~」
2019.12.23
「ソトノバアワード2019」
2019.12.19
【講演情報】官民連携まちづくりDAY
2019.12.2
【お知らせ】陶器ブランド「転写民芸」発足
2019.11.8
【講演情報】エリアブランディングプロデューサー養成講座開講記念トークイベント
2019.11.7
【講演情報】ローカルベンチャーサミット2019
2019.11.1
【おしらせ】まちづクリエイティブに新メンバーが参画します
2019.11.1
【掲載情報】ツ・ナ・ガ・ル No.33
2019.10.14
【10/14,21放送】AI・DOLプロジェクト
2019.9.16
【講演情報】=MAD City 尼崎伊丹ツアー= 寺井元一・里帰りトークイベント【尼崎・伊丹編】
2019.9.6
【掲載情報】コミュニティペーパーathome TIME
2019.8.31
【講演情報】『コンセプト超越時代へ!まちを面白くする仕掛け術とは?』
2019.8.24
【講演情報】『第47回建築夜話(ケンチクヤワ)』!
2019.8.5
テレビ出演『てくてく まつドコロ〜やさシティに恋して』
2019.7.26
【イベント情報】キテミテ!アジアンフェスタ開催
2019.5.17
【イベント情報】キテミテマツドで無料ワークショップ開催
2019.5.6
【掲載情報】ローカルベンチャーラボ特別講義:「エリアブランディング視点で、これからのまちづくりを考える会」イベントレポート
2020.4.15
#Repost @qwm26m with @get_repost
・・・
「太田章彦 / Winter,2019-2020」終わりました。展示を見てくださった方、ありがとうございました。
明日(4/15)からは、QWERTY Vision #2 横山大介 “after stories”が始まります。
#QWERTY #ギャラリー #松戸 #千葉 #アート #現代美術 #展示 #写真 #アーティストランスペース #matsudo #MADCITY #gallery #art #exhibition #artistrunspace #photo #photography
2020.4.13
#Repost @old_figaropeoples_bebopbagel with @get_repost
・・・
ベーグル屋ビバップです。
雨と風の日で、あとちょっと(笑)20個ほどあります🙋♂️
ごまプレーン三個、ごまクリームチーズ三個
レモンピールとクリームチーズが三個、
ブルーベリークリチ三個、
チョコくるみ三個
プレーン七個
です。
ミートソースとチーズのベーグルは売り切れました。
今日はご注文のお客さまもおりまして、18:45くらいまで店を開いてます。
寒いけど、よろしくどうぞ✨
.
#松戸 #matsudo #bagel #bagels #ベーグル #ベーグル屋 #パン
2020.4.12
#Repost @tinykitchen_and_counter with @get_repost
・・・
12(日)お惣菜&旬の野菜box販売
.
.
"旬の野菜box" 大好評で完売しましたので、明日も販売致します🙌
また、お問い合わせの多い【お惣菜の単品売り】もしようと思っています!! 詳しい内容はまた明日ご案内致しますね!(手毬寿司のTAKE OUT box販売はお休み)
そして、急遽ですが
13(月)〜16(木)まで臨時休業致します。
行政関係の手続きや、今後の新しい計画の準備(TAKE OUT のバージョンupを含む)のためお休みいただきます。
皆さまにより楽しんでいただけるように、色々考えております!どうぞご期待ください🙋
それでは、明日もお待ちしております。 ※旬の野菜boxはご予約必須となります。保冷バッグなどご持参ください。
.
.
マスク着用の上お越しいただき、アルコール消毒のご協力をお願い致します。
.............................................................
旬の野菜box
販売時間/15:00〜無くなり次第終了
販売金額/1,500〜2,000円(税別)
食材により金額が異なります。 ※アレルギー等お伝え下さい。
ご予約 お問い合わせ/
ご予約いただけますとスムーズにお渡し可能です。(詰める作業に時間がかかる為)
080 2001 8423
(10:00〜22:00の間はお問い合わせいただけます)
定休日/火曜、水曜(その他臨時休業有)SNSにてご案内致します。
店舗情報/
Tiny kitchen and counter 〜純米酒&自然派ワイン〜
場所/松戸市松戸1344-16 松戸駅東口 徒歩5分 手前にパーキングがございます(有料) ※当面の間はTAKE OUT のみの営業となります .................................................................
2019.11.22
日時|2019年12月5日(木)
時間|19時〜21時
料金|2000円(ワンドリンク付き)
会場|DAILY SPACE(上記Daily Coffee Standの隣)
※こちらで「参加」の上、下記peatixのページにてご予約ください。
https://mearl-assemble02.peatix.com/
【登壇者】
・阿久津隆(fuzkue店主)
・小川優(DAILY COFFEE STAND / DAILY SPACE店主)
・武田俊(M.E.A.R.L.編集長、メディアリサーチャー、編集者)
このイベントは地域で活動するクリエイターや個人をフィーチャーする、まちづくりのバーティカルリサーチメディア「M.E.A.R.L.」が様々な町場で開催するミートアップ型のイベントです。
単なるトークセッションだけではなく、セッションをもとに様々な「まち」での事例をシェアし、これからの暮らしと文化のあり方を参加者のみなさんと一緒に考えていきたいと思っています。
第2回目となる今回は、野方にオープンしたオルタナティブスペース「DAILY SPACE」が会場です。登壇いただくのは、初台にある本の読める店「fuzkue」店主の阿久津隆さん、そして「DAILY SPACE」「DAILY COFFEE STAND」店主の小川優さん。
岡山時代からの友人で、現在も毎月お互いの店について会って語り合うというお二人は、若き店主たちの肖像を追う連載企画「From YOUth」にご登場いただきました。
お二人がそれぞれのお店をオープンして、数年。立ち上げ当初の思いから、現在のお店のあり方、日々の労働の楽しみ、苦労する点、そして町に場所を持つということの意味……。ここでしかシェアできない貴重な開店準備資料などとともに、対談形式でお届けします!
2019.9.25
MEARL|http://mearl.org/ 【日時】2019年10月6日(日)16:00-18:00 【会場】村世界(@muracekai_kiosk )
渋谷区元代々木町22-7 萩原ビル1F
https://www.facebook.com/%E6%9D%91%E4%B8%96%E7%95%8Ckiosk-1227745167393705/
代々木上原駅 10分/代々木八幡駅北口・代々木公園駅1番出口 7分
※駐車場のご用意はございません 【料金】
入場無料(会場内飲食費|1,000円) 【登壇者】
・寺井元一(株式会社まちづクリエイティブ代表取締役/アソシエーションデザインディレクター)
・小田雄太(株式会社まちづクリエイティブ取締役、COMPOUND inc.代表)
・武田俊(M.E.A.R.L編集長、メディアリサーチャー、編集者)
・黒木晃(M.E.A.R.L編集部、UTRECHT)
・中島晴矢(M.E.A.R.L編集部、美術家・ラッパー・ライター) 【概要】
2020年の東京オリンピックへ向けて、毎日その姿を変えつつある都市・東京。一方で価値観の多様化、テクノロジーの発達、働き方の変化などの理由から、地方への移住や多拠点暮らしなどを実践する人も少なくありません。
そんなライフスタイルの変遷とともに、表情を変える「まち」のあり方を、まちづくりのバーティカルリサーチメディアである「M.E.A.R.L」では、地域で活動をする個人やクリエイターのストーリーとともに追ってきました。
今回のイベントでは、そんな「M.E.A.R.L」の活動を通じて、様々な「まち」での事例をシェアし、これからの暮らしと文化のあり方を参加者のみなさんと一緒に考えていきたいと思っています。
第1回のMeet UPとなる今回は、「M.E.A.R.L」を運営する株式会社まちづクリエイティブのボードメンバーである寺井元一と小田雄太、編集部から編集長の武田俊、黒木晃(UTRECHT)、現代美術家としても活動する中島晴矢が登壇。
株式会社まちづクリエイティブのこれまでの取り組みから、「M.E.A.R.L」設立秘話、そして今後の野望までを語り合います。また「M.E.A.R.L」では、一緒にメディア運営・コンテンツ制作を行うメンバーを今回より募集開始!
特にエディター、ライター、フォトグラファーなどで町やアート・クリエイティブに興味のある方は、ぜひご来場ください。
#まちづクリエイティブ
2019.9.22
こめいちは中止になりましたが、お茶パーティーが開催されているようです。お近くの方はぜひ…! #Repost @mahameru_coffee with @get_repost
・・・
マハメルの裏にパーティー会場に変身されました〜
賑やか、子供もいるよ。
ほんとうだと今日はこめいちの手作りだったけれども、天候が不安定なのでキャンセルになりました。
ななので、今日はお茶会になりました。
是非遊びに来てください。
もちろん今日もマハメル営業してまーす。
17時まで営業するよ。
#マハメルコーヒー
#原田米店
#haradakometen
#お茶会
#子供も歓迎
#天候なんて関係ない
#楽しむ会
2019.9.20
いよいよ明日からSAGYOの販売会が始まります。
昨日からスタッフみんなでギャラリーから展示会場へとレイアウト変更しました。
なんとか洋服屋さんっぽい雰囲気に近づけることが出来ましたので、ぜひ覗きに来てください。
また、商品を購入してくれたお客さんには、先着20名限定でMAD Cityのオリジナル手ぬぐいをプレゼントします。
スタッフ一同、皆さんのお越しをお待ちしています!
風景をつくっていく野良着 『SAGYO』販売会
開催日:2019年09月21日(土)~23日(月)、26日(木)~29日(日) 11:00〜19:00
会場:MAD City Gallery (千葉県松戸市本町6-8)
主催:株式会社まちづクリエイティブ/MAD City
共催:@s_a_g_y_o
#madcity
#SAGYO
#作業着
#野良着
2019.9.12
風景をつくっていく野良着 『SAGYO』(@s_a_g_y_o )販売会をまちづクリエイティブで開催。
開催日:2019年09月21日(土)~23日(月)、26日(木)~29日(日)
会場:MAD City Gallery
アクセス:千葉県松戸市本町6-8 (JR/新京成電鉄・松戸駅西口から徒歩4分)
主催:株式会社まちづクリエイティブ/MAD City
共催:SAGYO
以前、MAD COMPLEX Vol.02で登壇していただいた、ナリワイの伊藤 洋志さんが運営している
SAGYOの販売会をまちづ社の事務所1階のMAD City Galleryで実施することになりました。
7日間の会期中にはまちづスタッフが実際にSAGYOの作業着を着て接客させてもらいます。
元ブティック物件だった、まちづ社の事務所の隠れ試着室がやっと活用される日が来ました。
29日には伊藤さんも終日在廊しているので、皆さんぜひ遊びに来てください。
29日には「集合住宅・団地でのナリワイを考える」というテーマで、オープンミーティングのような
トークインベント開催する予定です。詳細な時間などはまたアナウンスさせてもらいます。
#madcity
#SAGYO
#sagyoの野良着
#野良着
#作業着
2019.8.11
前回ご好評いただいたMAD City(マッドシティ)をディープにめぐる、株式会社まちづクリエイティブの採用イベントツアーを再び開催します。
現在、株式会社まちづクリエイティブでは、事業拡大にともないエリアマネージャーを募集しています。まちづ社が手がけているエリアは、千葉県松戸市 MAD City(マッドシティ)、佐賀県武雄市 TAKEO MABOROSHI TERMINAL、埼京線沿線 Sai-Kyo Dialogue LINEの3エリア。どのエリアでも、まちの歴史や文脈を守りながら、地元のアーティストや行政など地域のさまざまなプレイヤーと協力し、新たな仕事をつくる独自の手法でまちでの活動を広げています。
最近でも、まちづ物件の入居者である地元アーティストや個人事業主の方々とともに、エリアに住む人々の人生をより多くの可能性があるものにするべく、新しいビジネスの仕組みを共創中です。
本イベントは、我々まちづクリエイティブの取り組みや活動について、「生の現場を見てみたい」「まちづ社で働いてみたい」という方のためのイベントになっています!
※単純なまち歩きイベントではございませんので、その点を留意して参加してください。
イベントでは、MAD Cityのまちづくりエリアを巡りながら、まちづ社で働いているスタッフの働き方、過去の取り組みから現在進行中のプロジェクトまで、まちづくりの現場についてお話しさせていただく予定です。
イベント終了後は、3回目となってもはや恒例となったクラフトビール屋さん「松戸ビール &タップルーム / Matsudobeer and Taproom」での懇親会も予定しています。
ご参加をご希望される方、ご興味がある方は、こちらのイベントページの「参加予定」のボタンを押してお申込みください。
開催日:2019年08月31日(土)12:00~17:00
定員:5名
参加費:無料
会場:MAD City Gallery(〒271-0091 千葉県松戸市本町6−8) MAP:https://goo.gl/maps/WjU9Ajv4xLifNTvx8
主催:株式会社まちづクリエイティブ/MAD City(マッドシティ)
お問い合わせ:info@machizu-creative.com
《スケジュール》
12:00 現地集合
12:10 会社説明(まちづ代表 寺井から)
12:30 まち歩き 開始 【立寄るスポット】 ・古民家スタジオ 旧・原田米店 https://madcity.jp/harada_rice_shop/ ・MAD WALL https://www.youtube.com/watch?v=vKKqGFW7qAg ・MADマンション https://madcity.jp/madmansion/ ・Tiny kitchen and counter https://www.facebook.com/Tiny-kitchen-and-counter-313926572594114/ ・こけし荘 https://madcity.jp/estate_kokesisou/ ・いろどりマンション https://madcity.jp/irodorimansion/
16:00 まち歩き 終了
16:10 業務内容説明、質疑応答
17:00 現地解散
18:00 懇親会:松戸ビール ※希望者の方のみ (注意事項)
・まち歩きをしますので、歩きやすい服装でお越しください。
・水分補給用の飲み物を持参してください。
・天候が悪くなる可能性があるので、各自で雨具の準備をお願いします。
2019.8.7
.
7月26日(金)~8月4日(日)に キテミテマツド前のプラザ広場で、アジアの屋台やマーケットのようなにぎわいをテーマにしたアジアンフェスタが開催されました🏮本日投稿するのは休日の様子の写真です!
.
.
#madcity #matsudo #kitemitematsudo #asian #summer #photo #eventphoto #キテミテマツド #夏 #アジアンフェスタ #休日の過ごし方
2019.8.5
.
7月26日(金)~8月4日(日)に キテミテマツド前のプラザ広場で、アジアの屋台やマーケットのようなにぎわいをテーマにしたアジアンフェスタが開催されました🏮
.
こちらの写真は平日の様子です!
.
.
.
#madcity #matsudo #kitemitematsudo #asian #summer #photo #eventphoto #キテミテマツド #夏
2019.7.19
|アジアンフェスタ 出店者募集|
来る7月26日(金)から8月4日(日)に キテミテマツド前の広場で、アジアの屋台やマーケットのようなにぎわいをテーマにしたイベント『アジアンキテミテパーク in KITE MITE MATSUDO』が開催されます。
その期間中のうち、7月29日(月)から8月2日(金)までの5日間の出店希望者を5枠ほど公募いたします! 《募集要件》
・松戸に(なにかしら)ゆかりのある事業者さま
・当日、調理を伴わない内容の出店であること
・アジア感のある企画・商品であること
出店料は3,240円(税込・会場運営、保険対応に充当します)。募集に関するお問い合わせ・お申し込みは下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://madcity.jp/contact/ (画像は前回のキテミテマツドイベント時のものです)
2019.7.6
前回ご好評いただいた、まちづくり現場に携わりたい人とまちをディープにめぐるツアーを再び開催します。
現在、株式会社まちづクリエイティブでは、事業拡大にともないエリアマネージャーを募集しています。まちづ社が手がけているエリアは、千葉県松戸市 MAD City(マッドシティ)、佐賀県武雄市 TAKEO MABOROSHI TERMINAL、埼京線沿線 Sai-Kyo Dialogue LINEの3エリア。どのエリアでも、まちの歴史や文脈を守りながら、地元のアーティストや行政など地域のさまざまなプレイヤーと協力し、新たな仕事をつくる独自の手法でまちでの活動を広げています。
最近でも、まちづ物件の入居者である地元アーティストや個人事業主の方々とともに、エリアに住む人々の人生をより多くの可能性があるものにするべく、新しいビジネスの仕組みを共創中です。
本イベントは、上記のようなまちづくりの取り組みや活動について、「生の現場を見てみたい」「まちづくり会社で働いてみたい」という方、なんなら「まちづ社で働いてみたい」という方にご参加いただきたいと思っています!
イベントでは、MAD Cityのまちづくりエリアを巡りながら、まちづ社で働いているスタッフの働き方、過去の取り組みから現在進行中のプロジェクトまで、まちづくりの現場についてお話しさせていただく予定です。
イベント終了後は、松戸初のクラフトビール屋さん「松戸ビール &タップルーム / Matsudobeer and Taproom」での懇親会も予定しています。
ご参加をご希望される方、ご興味がある方は、こちらのイベントページの「参加予定」のボタンを押してお申込みください。
開催日:2019年07月07日(日)12:00~17:00
定員:8名
参加費:無料
会場:MAD City Gallery(〒271-0091 千葉県松戸市本町6−8) MAP:https://goo.gl/maps/WjU9Ajv4xLifNTvx8
主催:株式会社まちづクリエイティブ/MAD City(マッドシティ)
お問い合わせ:info@machizu-creative.com
《スケジュール》
12:00 現地集合
12:10 会社説明(まちづ代表 寺井から)
12:30 まち歩き 開始 【立寄るスポット】 ・古民家スタジオ 旧・原田米店 https://madcity.jp/harada_rice_shop/ ・MAD WALL https://www.youtube.com/watch?v=vKKqGFW7qAg ・MADマンション https://madcity.jp/madmansion/ ・Tiny kitchen and counter https://www.facebook.com/Tiny-kitchen-and-counter-313926572594114/ ・こけし荘 https://madcity.jp/estate_kokesisou/ ・いろどりマンション https://madcity.jp/irodorimansion/
16:00 まち歩き 終了
16:10 業務内容説明、質疑応答
17:00 現地解散
18:00 懇親会:松戸ビール ※希望者の方のみ (注意事項)
・まち歩きをしますので、歩きやすい服装でお越しください。
・水分補給用の飲み物を持参してください。
・天候が悪くなる可能性があるので、各自で雨具の準備をお願いします。
#まちづクリエイティブ
#MADCity
#松戸
#まちあるき
2019.6.30
.
.
今月22日(土)に開催されたまちづくり会社で働いてみたい人とまちを巡る「MAD City TOUR」のイベント写真📸
今回は、こけし荘&MADマンション巡り編🚶
.
.
.
#まちづクリエイティブ #まちづくり #まちづ #まちあるき #イベント #イベントフォト #松戸 #こけし荘 #madマンション #madcity #matsudo #event #eventphoto
2019.6.27
.
.
松戸まちあるき🐔🐤🐤🐤
.
.
#まちづクリエイティブ #まちづくり #まちづ #まちあるき #イベント #イベントフォト #松戸 #madcity #matsudo #event #eventphoto
2019.6.26
.
.
先週の22日(土)に開催されたまちづくり会社で働いてみたい人とまちを巡る「MAD City TOUR」のイベント写真です📸
.
今回の写真は根本壁画通り🚶
.
.
.
#まちづクリエイティブ #まちづくり #まちづ #まちあるき #イベント #イベントフォト #松戸 #根本壁画通り #madcity #matsudo #event #eventphoto
2019.6.23
.
今月の17日(月)に渋谷co-ba libraryで行われた「街と暮らしの課題を解決する仕事」ほしい未来をつくる仕事の説明会
.
一緒に登壇した株式会社カゼグミさん&株式会社HITOTOWAさんの皆さんで集合写真を撮りました📸機会があればまたこのようなイベントに参加していきたいです!
.
.
.
#まちづくり #まちづクリエイティブ #まちづ #カゼグミ #hitotowa #集合写真 #採用イベント #イベントフォト #madcity #event #eventphoto #photo #insta
2019.6.21
.
今週17日(月)に渋谷co-ba libraryで行われた「街と暮らしの課題を解決する仕事」ほしい未来をつくる仕事の説明会の交流タイムのときの写真です📸
.
.
.
#まちづくり #まちづクリエイティブ #まちづ
#採用イベント #イベントフォト #madcity #event #eventphoto #photo #instaday
2019.6.20
.
今週の17日(月)に渋谷co-ba libraryで行われた「街と暮らしの課題を解決する仕事」ほしい未来をつくる仕事の説明会のイベント写真です📷今回、まちづからは、砂川と井上が登壇しました。
.
砂川と井上の2ショットは中々レアですね👏
.
.
.
#まちづくり #まちづクリエイティブ #まちづ
#採用イベント #イベントフォト #madcity #event #eventphoto #photo #instaday
2019.6.13
【採用イベント】まちづくり会社で働いてみたい人とまちを巡る「MAD City TOUR」
開催日:2019年6月22日(土) 13:00~17:00
定員:8名
参加費:無料
会場:MAD City Gallery
アクセス:千葉県松戸市本町6-8 (JR/新京成電鉄・松戸駅西口から徒歩4分)
主催:株式会社まちづクリエイティブ/MAD City
現在、株式会社まちづクリエイティブでは、事業拡大にともないエリアマネージャーを募集しています。
まちづ社が手がけているエリアは、千葉県松戸市 MAD City(マッドシティ)、
佐賀県武雄市 TAKEO MABOROSHI TERMINAL、埼京線沿線 Sai-Kyo Dialogue LINEの3エリア。
どのエリアでも、まちの歴史や文脈を守りながら、地元のアーティストや行政など地域のさまざまなプレイヤーと協力し、
新たな仕事をつくる独自の手法でまちでの活動を広げています。
最近でも、まちづ物件の入居者である地元アーティストや個人事業主の方々とともに、
エリアに住む人々の人生をより多くの可能性があるものにするべく、新しいビジネスの仕組みを共創中です。
本イベントは、上記のようなまちづくりの取り組みや活動について、
「生の現場を見てみたい」「まちづくり会社で働いてみたい」という方、
なんなら「まちづ社で働いてみたい」という方にご参加いただきたいと思っています!
イベントでは、MAD Cityのまちづくりエリアを巡りながら、
まちづ社で働いているスタッフの働き方、過去の取り組みから現在進行中のプロジェクトまで、
まちづくりの現場についてお話しさせていただく予定です。
イベント終了後は、松戸初のクラフトビール屋さん
「松戸ビール &タップルーム / Matsudobeer and Taproom」での懇親会も予定しています。
ご参加をご希望される方、ご興味がある方は、DMで申し込みよろしくお願いします。
開催日:2019年06月22日(土)13:00~17:00
定員:8名
参加費:無料
会場:MAD City Gallery(〒271-0091 千葉県松戸市本町6−8)
MAP:https://goo.gl/maps/WjU9Ajv4xLifNTvx8
主催:株式会社まちづクリエイティブ/MAD City(マッドシティ)
お問い合わせ:info@machizu-creative.com
《スケジュール》
13:00 現地集合
13:10 会社説明(まちづ代表 寺井から)
13:30 まち歩き 開始
【立寄るスポット】
・古民家スタジオ 旧・原田米店
https://madcity.jp/harada_rice_shop/
・MAD WALL
https://www.youtube.com/watch?v=vKKqGFW7qAg
・MADマンション
https://madcity.jp/madmansion/
・Tiny kitchen and counter
https://www.facebook.com/Tiny-kitchen-and-counter-313926572594114/
・こけし荘
https://madcity.jp/estate_kokesisou/
・いろどりマンション
https://madcity.jp/irodorimansion/
16:00 まち歩き 終了
16:10 業務内容説明、質疑応答
17:00 現地解散
18:00 懇親会:松戸ビール ※希望者の方のみ (注意事項)
・まち歩きをしますので、歩きやすい服装でお越しください。
・水分補給用の飲み物を持参してください。
#madcity
#まちづクリエイティブ
#ローカルビジネス
#松戸市
#まち歩き
#採用イベント
#アート
#ビジネス
#まちづくり